このサイトでは基本的に海外vpnをおすすめしています。日本企業のvpnよりも資金力があるため、例えばサーバーの数など性能に差があるためです。
当サイトではあらゆる切り口でvpnを比較していますが、日本企業のvpnはなかなかランキング上位に上がってきません(詳細は以下関連記事をご参考ください)。
-
VPNの選び方・比較
海外VPNおすすめ5つ|日本のVPNと比較したメリット・デメリット
-
VPNの選び方・比較
VPNの安全性・危険性まとめ|安全性が高いおすすめVPN4つを紹介
-
VPNの選び方・比較
暗号化方式とは?標準規格AES-256を使っているVPN5つをご紹介
-
VPNの選び方・比較
日本企業の有料vpn8つを比較|日本製vpnをおすすめしない根拠も紹介
-
VPNの選び方・比較
VPN56個の料金を比較【安いだけのVPNを選ぶと後悔します】
-
VPNの選び方・比較
なぜVPNはサーバー数で選ぶべきか?サーバー数TOP5を紹介(全56個)
-
VPNの選び方・比較
複数同時接続できるVPN43個を比較|接続台数が多い順にご紹介
-
VPNの選び方・比較
VPN人気ランキング|VPN56個の検索数/DL数を調査した結果
-
VPNの選び方・比較
VPNプロトコル11個を比較|どれを使えば良いのか解説
-
VPNの選び方・比較
ノーログポリシーとは?信頼できるおすすめノーログVPN4つを紹介
ただ、海外のvpnの場合はサポートが自動翻訳です。なんとなく海外の企業は怖そうだなと感じる方もいるかもしれません。
この記事では、日本企業の方が安心できる!という方向けに、日本企業のvpnをご紹介します。日本のvpnは海外のvpnと比べるとどんなメリット・デメリットがあるのかについても触れていきますので、vpn選びの参考にしていただければ幸いです。
結論|日本企業の有料vpn、おすすめはMillen VPN
日本企業の中からvpnを選ぶのであればMillen VPNが一番おすすめです。
具体的な理由は以下の4点です。
- 日本製vpnの中では圧倒的にサーバー数が多い
- 10台まで同時接続できる
- 暗号化方式・プロトコルが明記されている
- 海外vpnと比べると少し安い
日本製vpnの中では圧倒的にサーバー数が多い
サーバーの数が多いほど通信速度が安定しやすくなります。日本のvpnは全体的にサーバー数が少ない傾向があります。中にはサーバー数をサイトに書いていないvpnもありますが、快適にvpnを使うのであればサーバー数は重要なので、サーバー数が不明なvpnの使用はおすすめできません。
Millen VPNは世界45か国に1300台以上のサーバーを持っています。具体的なサーバー数については『日本企業の有料vpn8つ比較』で比較しています。
10台までデバイスを同時接続できる
Millen VPNはデバイスを10台まで同時に接続できます。日本のvpnは同時接続台数が1~4台程度のものが多いです。
追加で別のデバイスをvpnしたければ追加で契約をしなければならないのでコスパが良くありません。
同時接続台数10台というのは海外のvpnと比較してもまあまあ多めです。10台以上接続する見込みのある方はSurfsharkのような同時接続台数無制限のvpnを選ぶとコスパがいいです。
暗号化方式・プロトコルが明記されている
日本のvpnには暗号化方式とプロトコルが書かれていないものもあるので、契約前にvpnの良し悪しが判断できません。
Millen VPNは、現在標準的に使われている暗号化方式であるAES-256を使っています。プロトコルは比較的軽量でセキュアなOpenVPNを使っています。
上記の2つを使っていることがサイトに書いてあるので、暗号化方式やプロトコルに関して古いものを使っているんじゃないか、という心配はありません。
海外vpnと比べると少し安い
Millen VPNを月額で契約した場合の費用は1360円です。同じ条件で契約した場合、海外vpnは1400円以上するので少し安めです。
他の日本製のvpnと比べると高めではありますが、サーバー数や同時接続台数が多いので金額的には妥当かと思います。
日本企業の有料vpn8つを比較
以下、日本企業の有料vpn8つを比較しつつご紹介します。
Millen VPN
上でご紹介した通り日本製vpnの中では一番おすすめです。サーバー数と同時接続台数が多いので、他のvpnよりも快適に使いやすいです。
暗号化方式やプロトコルには新しく安全性が高いものを使っているので特に問題は感じません。
より通信速度が安定するvpnを探そうと思った場合は日本のvpnではなく海外vpnの中から比較検討をすることになります。
Millen VPN | |
サーバー数(世界) | 1300台以上 |
サーバーがある国の数 | 45カ国 |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | 1360 |
1年契約 | ¥540/1月 |
2年契約 | ¥360/1月 |
無料トライアル | – |
返金保証 | 30日間 |
クレジットカード | 有 |
PayPal | – |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | 有 |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | 10台 |
対応機器 | Windows
Mac Android iOS |
暗号化方式 | AES 256 |
プロトコル | OpenVPN
IKEv2 |
帯域制限 | 無 |
キルスイッチ | 有 |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
セカイVPN
いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービスを謳っていますが、世界中のIPアドレスを使えるのは他のvpnにも言えることなので特にすごくはありません。さらに、セカイVPNは10か国のサーバーしか選べませんが、例えばCyberGhost VPNは91か国のサーバーを選べます。
他にも以下の点が気になるので、筆者であれば別のvpnを選びます。
- サーバー数が公開されていない
- 暗号化方式がサイトに書かれていない
- 3台までしか同時接続できない
- 1ヶ月契約が1100円とスペックの割に高い
セカイVPN | |
サーバー数(世界) | – |
サーバーがある国の数 | 10カ国 |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | 1100 |
1年契約 | – |
2年契約 | – |
無料トライアル | 最大2ヶ月 |
返金保証 | – |
クレジットカード | mastercard
VISA JCB AMEX SAISON CARD TS3 MUFG CARD DC UFJ Card NICOS OMC JACCS Diners Club INTERNATIONAL |
PayPal | – |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | – |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | 3台 |
対応機器 | Windows
macOS iOS(iPhone.iPad) Android Chrome OS |
暗号化方式 | – |
プロトコル | PPTP
L2TP OpenVPN IKEv2 OpenConnect |
帯域制限 | – |
キルスイッチ | – |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
チョモランマVPN
中国での利用を推しているvpnです。中国は規制が厳しいので、vpnを使うのであれば中国に特化しているかどうかで選ぶのも1つです。
ただ、筆者であればチョモランマVPNは選びません。理由は以下のとおりです。
- サーバー数が不明
- 無料トライアルや返金保証がない
- 1台しか接続できない
中国で使うのであれば、香港に本社を置くpurevpnの方がおすすめです。中国の規制に対応していますし、世界中にサーバー数が6500台以上あるためです。
チョモランマVPN | |
サーバー数(世界) | – |
サーバーがある国の数 | – |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | 980 |
1年契約 | ¥752/1月 |
2年契約 | ¥697/1月 |
無料トライアル | 100円で10日間トライアル |
返金保証 | 無 |
クレジットカード | VISA
Master Card JCB American Express Diners |
PayPal | 有 |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | 無 |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | 1台 |
対応機器 | Windows
Mac Android iOS |
暗号化方式 | AES-256-gcm |
プロトコル | PPTP
L2TP IKEv2 Shadowsocks |
帯域制限 | – |
キルスイッチ | – |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
スイカVPN
以下の理由から、筆者であれば別のvpnを選びます。
- サーバーが50台しかない
- 1台しか同時接続できない
スイカVPN | |
サーバー数(世界) | 50台 |
サーバーがある国の数 | 45都市 |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | 950 |
1年契約 | ¥760/1月 |
2年契約 | ¥717/1月 |
無料トライアル | 2週間無料お試し |
返金保証 | – |
クレジットカード | VISA
Master Card JCB American Express Diners |
PayPal | – |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | – |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | 1台 |
対応機器 | iOS
Android Mac Windows |
暗号化方式 | 表記なし |
プロトコル | PPTP
L2TP IKEv2 Shadowsocks |
帯域制限 | – |
キルスイッチ | 無 |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
かべねこVPN
以下の理由から、筆者であれば別のvpnを選びます。
- サーバーが48台しかない
- 5か国にしかサーバーがない
- 4台しか同時接続できない
- 新しいプロトコルが使われていない
かべねこVPN | |
サーバー数(世界) | 48台 |
サーバーがある国の数 | 5カ国 |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | 880 |
1年契約 | ¥480/1月 |
2年契約 | – |
無料トライアル | 最長21日間 |
返金保証 | – |
クレジットカード | 有 |
PayPal | 有 |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | 無 |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | 4台 |
対応機器 | iOS
Android Mac Windows |
暗号化方式 | AES-256 |
プロトコル | PPTP
L2TP Shadowsocks Trojan-GFW OpenConnect IKEv2 |
帯域制限 | 有 |
キルスイッチ | – |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
Glocal VPN
以下の理由から、筆者であれば別のvpnを選びます。
- サーバー数が不明
- 1台しか同時接続できない
Glocal VPN | |
サーバー数(世界) | – |
サーバーがある国の数 | – |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | 990 |
1年契約 | – |
2年契約 | – |
無料トライアル | 初月無料 |
返金保証 | – |
クレジットカード | Master
Visa JCB アメリカンエキスプレス ダイナース |
PayPal | – |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | 有 |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | 1台 |
対応機器 | Windows
macOS iOS Android Linux |
暗号化方式 | AES256-SHA |
プロトコル | Ethernet over HTTPS
(SoftEtherソフト利用) L2TP/IPSec L2TPv3/IPsec Open VPN EtherIP/IPsec MS-SSTP |
帯域制限 | 有 |
キルスイッチ | – |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
マイIP
以下の理由から、筆者であれば別のvpnを選びます。
- サーバー数が不明
- 同時接続台数が不明
- 暗号化方式が不明
- 新しいプロトコルを使っていない
マイIP | |
サーバー数(世界) | – |
サーバーがある国の数 | – |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | ¥1100円 |
1年契約 | – |
2年契約 | – |
無料トライアル | 最大2ヶ月無料 |
返金保証 | – |
クレジットカード | Visa
MasterCard American Express JCB Diners |
PayPal | – |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | 無 |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | – |
対応機器 | Windows
macOS iOS Android Chrome FreeBSD |
暗号化方式 | – |
プロトコル | PPTP
L2TP IKEv2 |
帯域制限 | – |
キルスイッチ | – |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
良之助VPN
以下の理由から、筆者であれば別のvpnを選びます。
- サーバー数が不明
- 3台しか同時接続できない
- 暗号化方式が不明
- 新しいプロトコルを使っていない
良之助VPN | |
サーバー数(世界) | – |
サーバーがある国の数 | 3カ国 |
サーバー数(日本) | – |
1月契約 | – |
1年契約 | ¥1020/1月(一般コース) |
2年契約 | – |
無料トライアル | 7日間 |
返金保証 | – |
クレジットカード | Visa
MasterCard JCB |
PayPal | – |
暗号資産 | – |
ノーログポリシー | – |
本社 | 日本 |
同時接続台数 | 3台 |
対応機器 | Android
iOS Windows macOS |
暗号化方式 | – |
プロトコル | Shadowsocks
IKEv2 PPTP/L2TP |
帯域制限 | 無 |
キルスイッチ | – |
スプリットトンネリング | – |
ライブチャット | 無 |
日本企業のVPNを選ぶメリット
以下、日本企業のvpnを選択するメリットとデメリットを確認していきましょう。
主なメリットは以下3点です。
- 月額が安い
- 日本語でサポートを受けられる
- なんとなく安心感がある
月額が安い
月額で契約をした場合、海外のvpnだと1400円〜1700円程度かかります。日本製のvpnは1000円未満で使えることも多いので、単純に月額を比較すると海外vpnよりやすいです。
ただし、海外の大手vpnと比較すると日本のvpnは機能面で見劣りする(特にサーバー数)ことがあるので割安というよりも単に安いだけと考えた方が無難そうです。
ホームページの作り込み具合を比較するだけでも資金力の違いが垣間見られるかもしれません。この辺りの事情は『日本企業のVPNを選ぶデメリット』にて後述します。
海外に行く予定がなく、今後も円安が続くと予想する方は日本製のvpnを選ぶのもいいかもしれません。
日本語でサポートを受けられる
海外vpnのライブチャットを使う場合は自動翻訳を解して日本語でやり取りできます。自動翻訳の精度は高くなっているものの細かい表現の翻訳は多少分かりにくいこともあります。英語でのやり取りに苦手意識がある方にとっては、日本語でサポートを受けられるのは大きいかもしれません。
とはいえ、筆者は日本語でのサポートがあるかどうかは、vpnを選ぶ上でさほど重要ではないと考えています。vpnを使うために複雑な設定や操作は必要ないので、そもそもサポートが必要になるシーンが少ないからです。
サポートの出番が少ないのであれば、通信速度が遅くなりにくいvpnを選んだ方がストレスなくネットを使えると考えます。
なんとなく安心感がある
海外vpnの本社を調べると、例えば英領ヴァージン諸島、パナマ、ルーマニアなど日本人からすると馴染みの少ない国に本社があるケースがあります。明確な理由はないけれどよく知らない国だしなんとなく安心できないと感じる方もいるかもしれません。
日本企業のVPNを選ぶデメリット
筆者が海外vpnの方がいいと考える理由は、日本製のvpnには以下のデメリットがあるためです。
- サイト上で公開されている情報が少ないことも
- ノーログポリシーをどの程度信頼できるかがわからない
- サーバー数が少ないので遅延が起こりうる
- 最新のプロトコルを使っていないことも
- 暗号化方式が不明なvpnもある
- 暗号資産での支払いに対応していない
サイト上で公開されている情報が少ないことも
もちろん企業によりますが、サイト上に公開されているvpnに関する情報が少ない印象があります。特にサーバー数や暗号化方式、プロトコルについては最低限記載がないと安全性や利便性が全く想定できません。
海外企業のうち、利用者が多いvpnは、サイト上に公開されている情報が多いので、契約をする前に納得いくまで比較できます。
サーバー数が少ないので遅延が起こりうる
サーバー数が重要な理由は、ひとことで言うと通信速度に関係するからです。
日本企業の中でサーバー数が多いのはMillen VPNで、45か国に1300台以上のサーバーを持っています。
海外vpnの場合は3000~9000台程度サーバーを設置していることも珍しくはありません。
通信速度や通信の安定性を重視するのであれば、国にこだわらずサーバー数が多いvpnを選ぶのが合理的です。
ノーログポリシーをどの程度信頼できるかがわからない
ノーログポリシーとは、IPアドレスや閲覧履歴のような、個人情報に紐づくデータをVPNの運営元が保存しない宣言のことです。
日本企業のvpnにもノーログポリシーはありますが、日本では、サイバー犯罪条約に基づき、最大90日間ログを保存する企業も少なくありません。
ただ、国内にログの保存に関する法的な決まりがあるわけではないので、ログをどの程度の期間保存するかは各社の裁量次第です。
したがって、日本企業でもログを保存しないと宣言することはできますが、そもそもログを保存する義務や決まりがない国や地域に本社を置くvpnの方が、ノーログポリシーの信頼性は高いかもしれません。例えばnordvpnはノーログポリシーを守っているために外部企業の監査を受けています。
vpnを選ぶ際にノーログポリシーの有無を重視する方もいます。vpnを使う目的はネット上での個人情報の漏洩を防ぐためなので、ログが残っていると運営元がハッキングや開示請求をされた場合に個人情報に紐づく情報が流出することも考えられます。
ログを保存していなければ、流出する情報がないので個人情報をハッカーに知られることはありません。
最新のプロトコルを使っていないことも
プロトコルとは、コンピュータが通信をする際のルールを決めたもののことです。
プロトコル次第で通信速度と安全性が変わるので、Openvpnやwireguardなどの最新で軽量なプロトコルを使用しているかどうかは見ておきたいところです。
日本のvpnにはOpenvpnやwireguardを使っていないものや、そもそもどのプロトコルを使っているかサイトに書いていないものもあります。
暗号資産での支払いに対応していない
海外vpnは暗号資産での支払いに対応していますが、日本のvpnはそうではありません。とはいえ暗号資産で支払いをすると税金の計算が面倒なので、どうしても暗号資産で支払いたい人以外は気にしなくて大丈夫そうです。
まとめ
以下のような方には日本企業のvpnをおすすめできます。
- サポートを頻繁に使う可能性がある方
- 日本企業の方が安心できる方
上記の方には日本製vpnの中ではサーバー数が多いMillen VPNがおすすめです。
上記の点にこだわらないのであれば、サーバー数や利用者の多さでvpnを選ぶといいでしょう。
以下記事にて、日本で人気のvpn4つの速度を比較しているので、インターネットを快適に使いたい方はぜひご参考ください。